健康栄養学科
科目名 | 調理学実習Ⅲ |
---|---|
開講学年・学期 | 3年後期 |
担当者 | 清水 祐美 |
授業の到達目標及びテーマ | 調理加工による食品の変化を観察し、調理科学の理解を深める。 |
授業概要 | 調理・加工をすることによって、工程中に起こる変化を科学的にとらえる。これまで学んだ内容をより深く理解する。 |
シラバスの到達目標 | 調理によって食品がどのように変化して料理になるか、実習によってそのメカニズムを理解し、食品の調理特性にあった調理の知識と応用力を養う。 |
授業計画 | 1 オリエンテーション 2 実験説明 3 予備実験 4 米に関する実験 5 肉に関する実験 6 野菜に関する実験 7 卵に関する実験 8 小麦に関する実験 9 ゼラチン・寒天に関する実験 10 再実験 11 データの統計処理 12 プレゼンテーション原稿作成 13 プレゼンテーション 14 プレゼンテーション 15 まとめ |
テキスト | 調理の科学 吉田惠子 理工図書 |
参考書 | 食べ物と健康Ⅲ 食品加工および実習 筒井知巳他編 樹村房 「こつ」の科学―調理の疑問に答える 杉田 浩一 柴田書店 調理がわかる物理・化学の基礎知識 香西みどり著 光生館 水と調理のいろいろ-調理で水の特性を感じる- 香西みどり著 光生館 加熱調理のシミュレーション 野菜内部の変化を視覚でとらえる 香西みどり著 光生館 |
試験及び方法 | 筆記試験,調理食材の評価(レポート含む) |
学生に関する評価 | 食品の調理特性を理解できたかを、レポート及び筆記試験で評価する。 |
再試験 | --- |