生活科学専攻
科目名 | 家庭科教育法Ⅱ |
---|---|
開講学年・学期 | 2年後期 |
担当者 | 藤木 節子 |
授業の到達目標及びテーマ | 家庭科教育法Ⅰを受けて、家庭科の分野ごとの指導内容及び留意点について理解する。 教師の立場で授業を行うことを体験し、教育実習に向けての教師の心構えを持つ。 |
授業概要 | 人の一生と家族・家庭及び保育・福祉、消費生活、衣食住などの分野ごとに指導のねらいや内容を理解するとともに、その効果的な指導と評価について実際的に学ぶ。 |
シラバスの到達目標 | 指導案が作成でき、模擬授業ができるように指導する。 |
授業計画 | 1 人の一生と家族・家庭及び保育・福祉分野の指導(ねらいと内容) 2 人の一生と家族・家庭及び保育・福祉分野の指導(ねらいと内容) 3 生活の経済と設計及び消費・環境分野の指導(ねらいと内容 4 生活の経済と設計及び消費・環境分野の指導(ねらいと内容 5 演習 1 教材研究と指導案の作成 6 演習 1 教材研究と指導案の作成 7 衣生活・住生活分野の指導(ねらいと内容) 8 衣生活・住生活分野の指導(ねらいと内容) 9 食物分野の指導(ねらいと内容) 10 食物分野の指導(ねらいと内容) 11 演習 2 教材研究と指導案の作成 12 演習 2 教材研究と指導案の作成 13 模擬授業 14 模擬授業 15 模擬授業 |
テキスト | 「学習指導要領解説書 家庭編」(小・中・高等学校) |
参考書 | 新しい家庭科5・6 東京書籍 技術・家庭 家庭分野 東京書籍、開隆堂 家庭基礎、家庭総合、生活デザイン 東京書籍 ※教科書に伴う指導書 |
試験及び方法 | 筆記試験、指導案作成 |
学生に関する評価 | 筆記試験、指導案、模擬授業の評価(自己評価)の総合評価で行う。 |
再試験 | --- |