住居学専攻
科目名 | 建築法規 |
---|---|
開講学年・学期 | 2年後期 |
担当者 | 森田 実沙 |
授業の到達目標及びテーマ | 建築単体および都市建築群に関わっての法令の理解が目標である。此の科目を受講することにより、建築設計過程においての基本的な法的制約を知ることができる。また現実社会において法を適用する上での矛盾や問題点などにも知見がおよぶことになる。 |
授業概要 | 建築基準法および建築基準法施行令を中心にして、単体規定の面からと集団規定の側面から重要な条文を選択して解説する。 |
シラバスの到達目標 | 各授業の最後に必ず関連する問題を提示し、その解答を宿題とし、次の授業の初めにおさらいを兼ねて解説を付す。それにより各授業の到達度を確認する。 |
授業計画 | 1 法令集について・面積と高さ (主な術語)法律と命令、条―項―号 2 一般構造(1) 有効採光面積 3 一般構造(2) 換気、階段、天井高 4 道路 二項道路、市街化区域 5 用途地域(1) 都市計画区域・市街化区域 6 用途地域(2) 過半主義 7 形態制限(1) 建ぺい率 8 形態制限(2) 容積率 9 形態制限(3) 総合設計制度・都市計画法 10 高さ1 斜線制限 11 高さ2 日影規制 12 避難・防火 耐火建築物・特殊建築物 13 避難・防火 内装制限・防火区画 14 避難・防火 歩行距離 15 全体のまとめ(建築士法・新バリアフリー法含む)特定建築物、特定施設 |
テキスト | 『建築関係法令集』建築法規編集会議編 総合資格発行 教員制作のプリント配布 |
参考書 | 五十嵐敬喜「都市計画」岩波新書 |
試験及び方法 | 出席状況および試験 |
学生に関する評価 | 秀S(100~90),優A(89~80),良B(79~70),可C(69~60),不D(59以下) |
再試験 | --- |