1. 授業科目資料

子ども発達専修

シラバス

 
科目名 保育内容(健康)
開講学年・学期 2年後期
担当者 松本 香奈
授業の到達目標及びテーマ 領域「健康」について理解する。
幼児が教師や他児と安定した関係性を築き、それをもとに遊びや運動を通して心身ともに健康な生活を送るような援助ができる力、一人一人に応じた援助ができる力を身につける。
授業概要

運動遊びの意義や必要性、内容、指導方法について理解し、実施する。
調べて得られたことをまとめて発表する。
乳幼児の健康な生活のために必要なことを理解し、説明する。

シラバスの到達目標 幼児の心身の発達の基礎的な知識を踏まえて、幼児が遊びや運動を通して心身ともに健康な生活を送れるような保育者の援助について理解させる。また、一人一人に応じた援助ができる力を養う。
授業計画 1  『幼稚園教育要領』『保育所保育指針』をもとに領域「健康」を理解する
2  運動遊びの概要を理解する(『幼児期運動指針』等を用いて)、調べ学習を行う
3  グループごとに調べてまとめた運動遊びの「知識」「指導法」を発表する
4  指導案の構成を理解する、運動遊びの指導案を作成する(作成後提出→添削)
5  指導案を返却する(補足説明や指導を行う)、運動遊び実践の準備を行う
6  運動遊びを行う、実践後評価を行う、評価をもとに指導案を修正する
7  幼保における安全管理・教育について理解する
8  生活習慣について理解する、調べ学習と発表を行う
9  子どもの食生活について理解する、調べ学習と発表を行う
10 食育の概要を理解する
11 食育の実践を行う、評価する
12 子どもの怪我について理解する、調べ学習と発表を行う
13 子どもの病気について理解する、調べ学習と発表を行う
14 幼保における安全管理・教育について理解する(#7の理解度の確認も含む)
15 これまでの講義を総括し、領域「健康」について理解を深める
テキスト 『幼稚園教育要領』『保育所保育指針』『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』もしくは『幼稚園教育要領解説』『保育所保育指針解説』『幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説』フレーベル館
また適宜資料を配布する
参考書 『子どもの元気を取り戻す 保育内容「健康」』 杏林書院
『幼児期運動指針実践ガイド』杏林書院
試験及び方法 筆記試験
学生に関する評価 期末試験、レポート、課題の内容等で、幼児の健康に関する理解度を測る。
また、授業への参加度、グループワークでの貢献度も評価する。
再試験 ---