1. 授業科目資料

子ども発達専修

シラバス

 
科目名 保育内容(身体)
開講学年・学期 3年前期
担当者 松本 香奈
授業の到達目標及びテーマ 幼児の感性や想像(創造)力を高められるような援助について理解し、実践する。
幼児の表現を受け止めて共感し、より高められる力、幼児を惹きつけられるような表現力をつける。
ミュージカル上演に向けて、表現力や協調性を高める。
授業概要

基本的な動きから始めて「体で表現すること」を実際に動きながら理解し、多様な動きができるようにする。
仲間とともに表現すること、作品を作り上げることを通して、集団で体を動かす楽しさを感じたり、お互いの良さを認めあったりする。

シラバスの到達目標 幼児の表現について理解できるよう、資料を提示する。
受講者自身の表現力を高めるために、遊びから段階的に実践できるような環境作りを行う。
授業計画 1  領域「表現」について、幼稚園教育要領・保育所保育指針をもとに学ぶ
2  乳幼児に特徴的な(好きな)表現について、実践を通して学ぶ
3  乳幼児を対象としたミュージカル作品の作成:台本読みを行う、台本を見ながらの立ち稽古
4           〃          :立ち稽古を行う(第1幕の確認)
5           〃          :立ち稽古を行う(第2幕の確認)
6           〃          :立ち稽古を行う(第3幕の確認)
7           〃          :立ち稽古を行う(個別での練習)
8           〃          :立ち稽古を行う(個別での練習)
9           〃          :立ち稽古を行う(全体での練習)
10          〃          :リハーサルを行う(第1幕を中心に)
11          〃          :リハーサルを行う(第2幕を中心に)
12          〃          :リハーサルを行う(第3幕を中心に)
13          〃          :最終リハーサルを行う
14 上演したミュージカルの振り返りを行い、自身の表現について理解を深める
15 乳幼児の表現について、ミュージカル上演を総括して理解を深める
テキスト 「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」フレーベル館
参考書 「子どもの身体表現 からだとこころ・あらわしてあそぼう」 市村出版
「子ども・からだ・表現 豊かな保育内容のための理論と演習」 市村出版
試験及び方法 レポート
学生に関する評価 レポート、毎時のノートで、身体表現に関する理解度を測る。
実技で、表現力や指導力を評価する。
再試験 ---