1. 授業科目資料

子ども発達専修

シラバス

 
科目名 保育課程論
開講学年・学期 2年前期
担当者 位田 かづ代
授業の到達目標及びテーマ 保育課程を構成していく際の基本的理念と技法を具体的に理解する。保育の計画の基本を理解し、保育課程の編成及び指導計画の立案・計画・省察・評価・改善の過程についてその全体構造を動態的に捉えることを目的とする。
授業概要

保育所保育指針から、保育課程を構成していく際の基本的理念と技法を具体的に理解する。豊かな保育を目指すために、保育の計画の基本を理解し、保育課程の編成及び指導計画の立案・計画・省察・評価・改善の過程についてその全体構造を能動的に捉える。子ども理解を踏まえた保育の質の向上と、保育内容の充実に資する保育の計画と評価について理解を深め、子どもの発達に応じた保育課程の編成と指導計画の作成について理解する。「保育日誌」および「指導案」を作成し提出する。

シラバスの到達目標 保育所保育指針の理解
保育課程の編成及び指導計画の作成
授業計画 1  授業の概観
2  保育の基本と計画 ①保育の計画とは
3  〃     ②計画・実践・省察・評価・改善のプロセス
4  保育の計画の歴史 ①戦前の保育の計画
5     〃     ②戦後の保育の計画
6  幼稚園の教育課程 教育課程とは
7  保育所の保育課程 保育課程とは
8  保育課程の編成  ①保育課程編成の基礎事項
9     〃     ②保育課程編成の手順
10    〃     ③保育課程の実際
11 保育課程と指導計画の関連
12 長期の指導計画と短期の指導計画との関連
13 長期の指導計画作成の手順・留意点・実際
14 短期の指導計画作成の視点・留意点・実際
15 保育における評価とは PDCAサイクル
テキスト 『豊かな保育をめざす 教育課程・保育課程 第2版』林秀夫編 (株)みらい
参考書 『保育所保育指針』『幼稚園教育要領』
試験及び方法 筆記試験
学生に関する評価 出席、発表やディスカッションなど課題に取り組む姿勢や態度、小テスト、講義ノート等総合的に評価する。
再試験 ---