学校教育専修 小学校教員コース
科目名 | 教師論 |
---|---|
開講学年・学期 | 1年後期 |
担当者 | 菊池 真也・吉村 希至 |
授業の到達目標及びテーマ | 教師は、学習者がその成長・発達に必要な「生きる力」を身に付けることができるよう、学習内容や学習活動の特質、幼児児童生徒の実態に応じた適切な指導ができなければならない。学校教育における教師の役割と責務について理解を深め、教育者としての資質を培う。 |
授業概要 | 学校教育において、幼児児童生徒の教育に直接携わる教師の役割は極めて重要であるという認識のもとに、日本における教職観の歴史的変遷について考察し、併せて今日的課題に対する教師の実践的事例から、教師として身に付けるべき資質・能力について理解を深め、教職を目指すものとしての基盤を培う。【予習時間:1時間、復習時間1時間】 |
シラバスの到達目標 | 学校教育における教師の役割と責務について理解を深め、教育者としての資質を培う。 |
授業計画 | 1 教職の理解と意義 2 日本における教職観の歴史的変遷Ⅰ(戦前) 3 日本における教職観の歴史的変遷Ⅱ(戦後) 4 専門職としての教師ー教師に求められる資質・能力ー 5 今日の学校教育の課題と教師の役割ー学習指導要領の改訂の要旨と教師の役割 6 教員の教育活動の実際ー学習指導の目的と教師の役割 7 教員の教育活動の実際ー学習の主体者意識・資質・能力を育てる教師の役割 8 教員の教育活動の実際ー学級経営における教師の役割 9 教員の教育活動の実際ー教師間の協力体制 10 教員の研究と修養ー教員の専門性と人格形成 11 教員の研修・研究活動の実際ー生涯学習としての研修の必要性と実際 12 教員の研修・研究活動の実際ー教育実践者としての研究の必要性と実際 13 教育者の責務と服務Ⅰ(初等教育) 14 教育者の責務と服務Ⅱ(中等教育) 15 教師論のまとめ |
テキスト | 本学が指定する専用のテキスト及び資料等 |
参考書 | 幼稚園教育要領、学習指導要領及び国の各委員会の答申等 |
試験及び方法 | 筆記試験 |
学生に関する評価 | 学習態度、課題提出、試験などによる総合的評価 |
再試験 | --- |