K.Oさん 桜の散り処

70年前に、隣のお兄が同い年のお兄が兵隊に行くとき。そのときに唄を作る。村長さんが好きやったと。おじいも好きやったよその時分から。唄で覚えがあるで。「征くは南か、東か北か西か桜の散り処」征くとこは西かって、地獄か極楽か進んで行くとこやで。攻めてくは、南方か東方か北方か。全部言っとる。兵隊を桜と言った。大きな桜と唄っとるわ。桜ということは兵隊、人間。若い。咲いていたと。ほんでそれが散りごろかといわした。おじいちゃん、70年前のことちゃんと覚えがあるんやで。そう?自分に?やないけども。
おじいちゃんも役場行ったよ。おじいちゃんは昭和15年の4月から18年の7月まで役場やった。ほれで大分?教えてもらいました。今のおじいちゃんのお父さん。そのおじさんは、?人やった。ほうしていろいろ教えてもらった、坊やで。小学校は?で。ほれから、あと農業へ移った。そうして戦争に負けるまで農業に。当時は産業組合っちゅったけどね、農業へ移って。終戦でまあ百姓やりますか。食べ物作らな生きてけんもんやで。親が年寄になるでな。でおじいちゃんは親のおとっ様は43、おっかさんは41に生まれた末子。一番末子っていうか末。末っ子。