大垣城とその歴史

体験する

 あの徳川家光も訪れたことのある「大垣城」は、内堀幅24.25m、深さ3mで構成されており、大垣城の瓦は、邪気祓いの力があるとされている桃瓦と、邪気を潰す力があるとされている鬼瓦が使用されています。石垣は、石灰石でできており、中にはサンゴの化石や、二枚貝のシカマイヤ、巻貝のべレロホンなど、数多くの化石が埋められています。

大垣城の主な歴史を年表にしてまとめました!

年代         出来事
1600関ヶ原の戦い 9月23日:松平康長に降伏し、開城する
1635戸田が初代藩主となる
1637戸田が島原の乱に出陣
1936大垣城が、国宝に指定される
1945大垣空襲によって、大垣城が全焼する
1959コンクリート造りによって再建される
郡上市にある郡上八幡城は、大垣城を参考に再建されています。

 大垣城の中は、当時の武士が使用していた甲冑などの武器や防具、関ケ原の戦いを現した模型などが展示されています。

たくさんの歴史と思いが詰まった大垣城、是非その魅力を確かめに行ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました